キッズエクスプレス BLOG https://www.kids-ex.com ja Travel Blog 2023/8/17~21 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 5】 http:///blog/item/13196.html http:///blog/item/13196.html 本日はキャンプ5日です。 昨夜は遅くまでお部屋の友達と起きていたようで、みんな眠たそうでした。 いつも通りモーニングエクササイズで白馬の綺麗な空気を身体に取り込みます。 朝食はパンケーキです!はちみつをたっぷりかけていただきます。 イングリッシュレッスンでは発表に抜けて準備をしました。 この5日間を思い出しながら、一番思い出に残っていることや、初めてしたことなどを英語で書きます。 英語の先生ともみなさん仲良くなって、色々な質問をしていました。 文章ができたらスピーチの練習もしました。 色んな人に聞いてもらっている人もいてどんどん上手になっていましたよ。 その後はパッキングをして出発の準備をしました。 なくなっていたものが友達の部屋で見つかったり、お布団の中から出てきたり、、 なんとか無事に荷物をまとめました。 最後のお昼を食べたらいよいよ発表です。 みなさん緊張の面持ちでしたが、大きな声で前を向いてとても上手に発表できました。 発表が終わって、最後のお別れをしました。 みなさんとても仲良くなってくれて、とても良い雰囲気でキャンプを進めることができました。 昨夜は夜更かしした人も多かったので、バスの中では寝ている人が多いです。 ご家庭でもぜひ、たくさん感想を聞いていただけると嬉しいです。 英語の勉強も引き続き頑張りましょうね! See you in next summer!! Mon, 21 Aug 2023 14:58:44 +0900 2023/8/17~21 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 4】 http:///blog/item/13195.html http:///blog/item/13195.html 本日はキャンプ4日目です。 キャンプの疲れも出てくる頃ですが、みなさん今朝も元気に起きてモーニングエクササイズと朝食を終えました。 午前中の英語のレッスンは過去形について勉強しました。 キャンプで何をしたか、何を食べたか、何が楽しかったかなどをそれぞれ思い出しながら文章を作ります。 動詞の不規則な変形は少々難しいですが、まずは口に出して言ってみて音で覚えることも一つの手法ですね。 その後屋外に移動して英語で迷路の指示出しゲームをして体を動かしました。 対決になると大盛り上がりで、英語の指示にも力が入ります。 その後は夕食のピザ作りに備えてトッピングのイメージを書いたり、注文の仕方を学びました。 May I have ⚪︎⚪︎, please? という表現は海外のレストランでも多く使う場面があるので、ぜひ何かの機会で使ってくれたら嬉しいです。 お昼はビビンバでスタミナをつけて、SUPに出発です。 SUPの写真は後日共有させていただきます。 SUPから帰ったら今日の振り返りの日記を書いて、その後は最後の晩餐「ピザパーティー」です! 箱のデコレーションやトッピングは全て自分のオリジナルです。 好きなものだけ乗ったピザはとてもおいしかったです。 ピザを食べながら英語字幕で映画「怪盗グルーの月泥棒」を見ました。 ミニオンは英語音声・英語字幕でもかわらずミニオン語なので、子どもたちもミニオンの表情などから内容を理解できているようでした。 今はみんなで過ごす最後の夜をしみじみ過ごされています。 明日が最後の1日です。みんなで健康に楽しく終えられますように。 Sun, 20 Aug 2023 20:36:05 +0900 2023/8/17~21 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 3】 http:///blog/item/13194.html http:///blog/item/13194.html 本日はキャンプ3日目です。 モーニングエクササイズで頭も体もスッキリさせます。 朝食はフレンチトーストをいただきました! 朝食でお腹を満たして岩岳に出発です! ゴンドラで山頂に登りました。高所恐怖症の人は少し怖そうでしたが、頑張って登ってくれました。 山頂に到着すると涼しくて気持ちの良い気候でした。 レッスンでは英語のジェスチャーゲームや、A〜Zで始まる単語を集めたりしました。 岩岳ではちょうどイベントが開催されており、フルートの演奏も少し見学しました。 勉強の合間には設置されている遊具が大人気でみんな元気に遊んでいました。 展望台では八方尾根の絶景を満喫しました。 お昼ご飯を食べたらハイキングに出発です!ねずこの大木を目指して進みます。 岩岳にはこれまで見たこともないような形の木や葉っぱ、いろいろな虫がいて多くの発見がありました。 ハイキングの後はリフトで近くのスポットに移動して別の景色を楽しみました。 岩岳は近年いろいろな施設ができており、楽しめる場所が盛りだくさんです。 その後、ゴンドラで麓に戻り、お土産を買ってロッジに戻りました。 午後が雨予報でしたが、ずっといい天気が続いてよかったです。 ロッジに戻って休憩をしたら学習の振り返りと日記を書きました。 今日の体験で何を感じたか、何を学んだかを記憶が新鮮なうちに英語で書き留めます。 夕食はカレーでした!おかわりをする人も多くお腹いっぱいになりました。 その後は本日最後のイベント、ゲームナイトです。 グループに分かれて英語で会話をしながらゲームを行います。各所とても盛り上がっていました。 自由時間は人狼ゲームをしたり、英語字幕のミニオンをみたり、バレエの体操を教えてもらったりしました。 みなさんどんどん仲良くなって、団結力も増してきています。 残り2日ですが、濃い思い出をたくさん作ってもらえると嬉しいです。 明日も楽しい1日になりますように! Sat, 19 Aug 2023 20:31:23 +0900 2023/8/17~21 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 2】 http:///blog/item/13193.html http:///blog/item/13193.html 本日はキャンプ2日目です。 昨夜は夜遅くまで起きていた人もいたようですが、7時にはみなさん眠そうながらも起きてくれました。 朝一はモーニングエクササイズ! ストレッチをしたり、ボールを使って体を動かして、頭も体もスッキリさせます。 白馬の森の中はとても空気が綺麗で、深呼吸するだけでとても気持ちがいいです。 朝食を食べた後はイングリッシュレッスンです。 午後のアクティビティで使う言葉を使ってビンゴをしたり、ジェスチャービンゴをしました。 その後は外に出てロッジの周りを散策しながら、「How does ⚪︎⚪︎ say in English?」と先生に尋ねて身の回りにあるものの英語を学びました。 後半ではラフティングの練習を行いました。 paddle up, paddle down, lean left, lean right などの指示通りに素早く動くのが意外と難しく、ワニやクロコダイルに扮した先生たちの餌食になっている子どももいました。 お昼を食べて、いよいよラフティングに出発です! ラフティングの写真は後日共有させていただきます。 ラフティンングから帰ってシャワー休憩をして、一日の日記を英語で書きました。 先生たちから楽しかったことやびっくりしたことなどの表現の仕方を学びました。 夕食は待ちに待ったBBQです。 雨も止み、外でBBQができました。森の中で食べるBBQはとてもおいしかったです。 デザートのスモアが大人気でした! 夕食の後はナイトウォークです。 フクロウやムササビが見れたらラッキーでしたが今回は見れず、、 それでも夜の静かな森の中を歩いて、虫を見つけたり、星を見たり自然を満喫しました。 明日は岩岳でハイキングです。 お天気が気になりますが、晴れてくれることを願います。 Fri, 18 Aug 2023 20:37:54 +0900 2023/8/17~21 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 1】 http:///blog/item/13192.html http:///blog/item/13192.html イングリッシュキャンプ in 白馬⑤が始まりました! みなさま朝早くからの移動お疲れさまでした。 20名の参加者の皆さんと、楽しく英語を学べる5日間になれば嬉しく思います。 経験豊富な英語の先生たちと私たち日本人スタッフでみなさんの学びのサポートをしっかりさせていただきます。 行きのバスの遅延もありましたが、無事にみんな白馬について、まずはお昼ご飯をいただきました。 お昼ご飯の後は、外で体を動かしながら自己紹介を行いました。 全員の名前を覚えていくゲームや、ボールを使いながら好きなこと、出身地、年齢などを英語で話しました。 その後は室内で英語レッスン。 先生たちの出身国の食べ物やシンボル、スポーツなどについて質問しました。 後半ではキャンプ中に楽しみにしていることを友だちと意見交換をしながら英語で話し合いました。 勉強の後は夕食です。みなさんたくさんおかわりされていました。 夕食の後はジェフ先生のギターに合わせて英語の歌を歌いました。 ミートボールの人生?を歌った面白い歌も教えてくれて、楽しく夜の時間を過ごしました。 自由時間はそれぞれ部屋で遊んだり、リビングでは英語字幕の映画をつけているので頑張って見ているお子様もいました。 疲れているはずですが、夜もみんな元気です…! 明日はラフティング、楽しみです! Thu, 17 Aug 2023 21:44:57 +0900 2023/8/8~12 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 5】 http:///blog/item/13191.html http:///blog/item/13191.html 本日は5日目、キャンプ最終日です。 朝は6:50くらいから起き始め、7:30のモーニングエクササイズまでに荷物をまとめているお子様もいらっしゃいました。 今回はパッキングを早めにしてくださる方が多く、とても助かりました! モーニングエクササイズでは、サイモンセイズやストレッチなどを行いました。 朝から運動すると本当にスッキリしますね。 朝食はパンケーキ! おかわりの争奪戦が勃発していました。 イングリッシュレッスンでは、お昼の発表に向けて原稿を書きます。 美味しかった食事や、印象に残っているアクティビティなど、それぞれ少し違っていて興味深かったです。 お昼ができるまでの時間はパッキングで大忙しの回も多い中、みなさん布団のシーツまでとってくれていたり、足りないリモコンを一緒に探してくれたりして、とても助かりました。 最後の食事はカレーです! シェフ特製、カレールーを使わないチキンカレーです。 辛すぎず、野菜の甘みがいきた美味しいカレーでした。 ランチの後は発表です! みんな少し緊張気味ですが、キャンプの感想を元気に発表してくれました。 キャンプをサポートしてくれたみんなに拍手をして、最後は自分自身に大きな拍手をしてキャンプを締めくくりました! 最後にグループフォトを撮りました。 みんな始めと比べると少し日焼けして、成長しているように思います。 この5日間が夏の楽しい思い出となることを願っております! Sat, 12 Aug 2023 00:00:00 +0900 2023/8/8~12 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 4】 http:///blog/item/13190.html http:///blog/item/13190.html 本日はキャンプ4日目です。 朝からいつも通り、エクササイズと朝食を終え、イングリッシュレッスンでは過去形や現在進行形について思い出を振り返りながら学びました。 レッスンの後半では、午後のSUPの動きを英語で練習して本番に備えます。 ピザパーティーの予行練習も行いました。 お昼を食べてSUPへの準備も満タンです! 青木湖の水はとても綺麗で、天気も良く、気持ちよくSUPができました。 SUPから上がると少し寒かったですが、ロッジに帰ってシャワーを浴びてさっぱりした後は、ピザパーティーです!! Can I have ~ とシェフに必要な具材をとってもらい、それぞれ好きな具材だけを載せたオリジナルピザを作りました。 焼きたてのピザはとても美味しく、お腹いっぱいになりました。 ハリーポッターを見ながらピザをいただきました。 夜は最後の自由時間を一つの部屋に集まってカードゲームをしたり、お部屋で友達と遊んで過ごしたりしました。 お部屋の片付けがすでに終わっているお部屋もあり、足の踏み場がちゃんとある!と感心しました…!! 明日は最後の発表です。 白馬までいらっしゃる方は、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。 Fri, 11 Aug 2023 22:20:19 +0900 2023/8/8~12 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 3】 http:///blog/item/13189.html http:///blog/item/13189.html キャンプ3日目です。 今日はハイキングの1日です。 朝はエクササイズをしてフレンチトーストの朝ごはんをいただきました。 岩岳にはゴンドラで登っていきます。 山頂は空気が綺麗で、気温も涼しく、風もあり、とても気持ち良い気候でした。 英語レッスンでは自然のも縛りでA〜Zで始まる単語を集めるゲームをしたり、ローマ字のジェスチャーゲームを行いました。 蝶や蟻や苔や丸太など、意外と英語でどう書くのかわからないものがたくさんあり、みなさん英語の先生にたくさん質問していました。 文字集めゲームの歴代最高得点が出たりして盛り上がりました。 お昼ご飯を食べたら、ハイキングに出発です! ねづこの木にまつわる話を英語で聞いたり、木の上に登って景色を楽しんだりしました。 ハイキングの後はリフトに乗って隣の施設に移動して、屋外にあるアート作品を見たり、設置してある遊具で遊んだりしました。 その後は再びゴンドラで麓まで降りて、お土産屋さんで買い物をしてロッジに帰りました。 休憩して夜ご飯を食べて、今夜の最後のイベントはゲームナイトでした。 英語でのゲームなので最初はルールを理解するものが難しいゲームもありましたが、どんどん盛り上がりたくさん笑い声が上がっていました。 ゲームナイトの後は、お部屋でゆっくりしたり、ハリーポッターを見たり、お菓子パーティーをしたりして過ごしました。 疲れもあり早めに休む子もいれば、消灯まで元気いっぱいのお子様もいらっしゃいます。 たくさん歩いたので、今夜はきっとぐっすり眠れることと思います。 明日のSUPも楽しみです! Thu, 10 Aug 2023 22:39:31 +0900 2023/8/8~12 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 2】 http:///blog/item/13188.html http:///blog/item/13188.html キャンプ二日目。 今日は待ちに待ったラフティングの日です。 朝はいつも通り、エクササイズの後に朝食を食べ元気に1日をスタートしました。 午前中の英語の授業では、文法を学びながらビンゴをしたり、ジェスチャーで相手がやっている事を英語で言う練習などを行いました。 後半では午後のラフティングに備えて事前練習を行いました。 お昼ご飯を食べて、いよいよラフティングに出発です!! 川の水も冷たすぎず、水かさもちょうど良いくらいで、躍動感のあるラフティングを楽しめた様子でした。 後半雨がいきなり降って来ましたが、雨に濡れても楽しかった〜という感想を言ってくれました。 シャワー休憩をして夕食です。 雨のため外でのBBQはできませんでしたが、同じメニューを室内でいただきました。 食事の後はナイトウォークです! ジョナ先生がフクロウを見つけてくれて、野生のフクロウを見ることができました。 ムササビを見れた子もいるとか?! 白馬の森はいろんな動物や虫がいて、虫取り網が大活躍していました。 今夜はみなさんお疲れで22時前にはすでにお布団に入っているお子様もいました。 お互いの名前をどんどん覚えて来て、みなさん仲良くなってきています。 英語の発言も積極的な回で、学びに遊びにみなさんとても積極的に楽しんでくれています。 あと3日、楽しんでいきましょう〜! Wed, 09 Aug 2023 23:20:27 +0900 2023/8/8~12 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 1】 http:///blog/item/13187.html http:///blog/item/13187.html 本日よりイングリッシュキャンプ in 白馬④がスタートしました! 皆様、朝から早起きしていただきお疲れさまです。 英語の先生はJona、Doug、Mikeの3人で英語を教える経験が豊富な3人です。 白馬に着くまでのバスでもうすでにみんなお友達になっていて、森のロッジに集合後も全体的にとても賑やかな雰囲気のみなさんです。 まずはお昼ご飯を食べてお腹を満たした後は、屋外でイントロダクションを行いました。 ゲーム感覚で自己紹介を行ったり、ボールを使ったりと楽しくみんなの事を知り合うことができました。 その後は室内にて英語のレッスンです。 先生たちの出身地についてそれぞれ質問して情報を集めていきます。 今日の活動の日記も書きました。 夜はシェフ特製の焼きそばとサラダをいただきました。 たくさんおかわりをしているお子様もいましたよ。 夜は英語を使ったアクティビティで文法を学びながら楽しく過ごしました。 自由時間は長旅で疲れていると思いきや、みなさん元気に遊んでいます。 消灯時間にも元気が有り余っている様子で、初日の友達との夜を楽しまれていました。 あと4日、皆さんの夏のいい思い出になるように引き続きサポートしてまいります。 Tue, 08 Aug 2023 22:22:49 +0900 2023/8/2~6 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 5】 http:///blog/item/13186.html http:///blog/item/13186.html 本日はキャンプ最終日! みなさん仲良くなって、下の名前で呼び合いながら遊ぶようになっています。 今日は予定を変更して、午前中は森のロッジの周りを散策しました。 先生が道端にあるものの説明を英語でしてくれたり、白馬の気持ちのいい風を感じながら散歩を楽しみました。 その後は最後のお昼ご飯を食べて、解散です。 (発表会は事情により今回は行わない運びとなりました) バスで帰る子供たちは新宿に向かっています。 寝ているお子様が多いですが、キャンプでの出来事を話したり、行きのバスからの景色と比べて楽しんでいたり、自由に過ごされています。 名古屋方面へ向かう電車にも無事に乗車できております。 白馬での思い出が、今年の楽しかった夏の思い出としてみなさんの記憶に残ってきてたらとても嬉しく思います。 キャンプのこと、ご家庭でもたくさんお話しを聞いていただければと思います。 それでは引き続き、英語の勉強をそれぞれの場所で頑張りましょうね! See you in the next time...! Sun, 06 Aug 2023 15:18:19 +0900 2023/8/2~6 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 4】 http:///blog/item/13185.html http:///blog/item/13185.html キャンプ4日目です。 いつも通り、朝のエクササイズと朝食ですっきり朝を迎えました。 授業は午後のSUPに備えて英語で漕ぎ方を学びます。 ボードの上に立つのにはバランス感覚が必要なので、みなさん頑張って練習していました。 お昼ご飯の後はいよいよSUP! 楽しみにしていたという声も多く、みなさん張り切って出発されました。 青木湖の水はとても綺麗で水もとても気持ちよかったです。 ボードの上に立ったり、ボードから飛び込んだり、水中に潜ったり色々な遊び方ができるのがSUPの特長です。 みなさんそれぞれの楽しみ方で、思いっきりSUPを満喫していました。 森のロッジに帰って休憩したら、夕食はピザをいただきました。 それぞれ好きな具材を選んで自分だけのオリジナルピザを作ります。 最後の夜はみなさんゆっくり過ごされており、友達との別れを惜しみながら思い思いに過ごされています。 アクティビティでたくさん遊んで疲れているので、今夜はぐっすり眠れることと思います。 最終日までしっかり見守っていきます。 Sat, 05 Aug 2023 22:35:48 +0900 2023/8/2~6 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 3】 http:///blog/item/13184.html http:///blog/item/13184.html 今日は終日、白馬岩岳のゴンドラを上がり標高1289mの山頂でイングリッシュプログラムです。 清々しい風が吹き本当に気持ちがいい場所ですが、さすがに今日は少し暑かった感じでした。 子供達は広場のパラソル下や森の木陰で過ごしたりしていました。   森の中でネイチャーゲームをしたり、フリスビーを使ってたくさん遊んだりしました。 ランチは森のロッジからデリバリーされたサンドイッチとスイカを雄大な景色を眺めながら楽しみました。   午後は山頂に広がるブナの森をハイキング。 冬にはたくさんの雪が積もるこの場所は不思議な形をした樹木がたくさん生えていました。 クワガタ達もたくさん居そうなんですが、簡単には見つかりませんね。   帰りにゴンドラショップでショッピングタイム! 多くの子供達がたくさんのお土産を抱えてレジに並んでいたのは微笑ましかったです。 お腹ペコペコで、夕食はシェフのTeeが作ってくれた本格的なスパイシーカレーを 美味しくいただきました。 夕食後は、リビングでゲームナイトを楽しみました。 明日は最後のアクティビティー湖でのSUPを楽しみに眠りにつきました。 Fri, 04 Aug 2023 22:33:15 +0900 2023/8/2~6 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 2】 http:///blog/item/13183.html http:///blog/item/13183.html Good morning Hakuba!! 今日も白馬は素晴らしい青空です。 いよいよ今日からアウトドア・アクティビティーも始まります! 昨夜は早めに寝たので子供達は朝から全開! 6時から外に出たがる子も居るほどです。 まずは気持ちのいい外に出てモーニングエクササイズ。 リードしてくれるDougは沖縄でヨガ・アシスタントをやっているので、新鮮な空気をいっぱい 吸いながらヨガ・エクササイズ体験。 午前中のイングリッシュレッスンはロッジ内で学習した後、午後のラフティングのための予行演習を英語用語を使って練習しました。 たくさんの危険が潜む川下りも、備えていれば安心です。 午後はワクワクしながら白馬から日本海に向かって流れる姫川へラフティングに出かけました。 時期的に北陸の川には虻が増えて来るので今回からウェットスーツを着用する事にしました。 7人ずつ3艇のラフトに乗り込み出発しました。 ところどころの激流を越え、途中の淵で覆いだりしながらみんな無事に楽しく下る事が出来ました。 ラフティングでお腹ペコペコになったので、今日の夕食はバーベキューを たくさん食べてワイワイ楽しいディナーとなりました。 そしてMorino Lodgeの周りに広がる森の中をトーチを持ってナイトハイキングに出かけました。 途中、Jonaが大きな杉の木の高い所に大きなムササビを見つけてくれました! Thank you today for giving us a good experience in such a wonderful nature Hakuba!!   Thu, 03 Aug 2023 22:47:20 +0900 2023/8/2-6 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 1】 http:///blog/item/13182.html http:///blog/item/13182.html いよいよ子供達が待ち望んでいた夏休み白馬キャンプ第3班が始まりました! 今回は総勢21人、東海地区から6人の子供達も参加してくれました。 ロッジに着いて始め寂しがっていた子供も居ましたが、遊び始めるとすぐに打ち解けて 本当にみんな元気なグループになりそうです。 今回の先生は、イギリス出身のJona、アメリカ出身のJohn、そしてニュージーランド出身で台風ギリギリで沖縄から駆け付けたDougの3人です。   昼食の後は、外でゲーム形式で皆の名前を覚えながらアイスブレーキング。 さすがに標高800mの白馬でも今日は少し暑かったですが、ロッジは森に囲まれているので気持ちいいです。 午後のイングリッシュレッスンは各自の住んでいる地区の紹介をしたり、プロフィール的な事を話したりしながらあっという間に過ぎました。 食事を作ってくれるのは、イギリスとインドの混血のティーと奥さんのアユミさんです。 夕食はアジアンテイスト焼きそばで、とても美味しかったです。 夕食の後は、英語の伝統的な歌やダンスで盛り上がりました。 さすがに初日の今夜は皆疲れたようで、9時半頃眠りに落ちました。 明日は、ラフティングに出かけますので楽しみです!!   Wed, 02 Aug 2023 21:57:42 +0900 2023/7/27-31 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 5】 http:///blog/item/13181.html http:///blog/item/13181.html あっという間にキャンプ最終日となりました。 キャンプ中はほとんど雨も降らず、全てのプログラムを無事終えることができました。   最後の朝食はパンケーキです。 フルーツや蜂蜜などと一緒に頂きました。何枚もおかわりしている子も。   朝食の後はキャンプのまとめのレッスンです。 5日間を振り返り、アクティビティや食事など思い思いの内容でキャンプの感想レターを書きました。 書き終わったら発表の練習もしました。   お部屋の片づけをし、荷物をまとめたあとは、キャンプ最後のランチです。 とっても美味しくて、おかわり続出でした。野菜をたっぷり使ったメニューですが、野菜が苦手な子もたくさん食べていました。 5日間、美味しい食事を作ってくれたシェフに感謝!   キャンプの最後は感想レターの発表会です。 保護者の方も見学にお越し下さり、大勢の前で発表するのに緊張している様子も見られましたが、皆さん大きな声で堂々と発表してくれました。   5日間頑張りましたね! お家まで気をつけて帰りましょう。 ぜひお家の方にもキャンプの思い出を英語で伝えてくださいね♪   ありがとうございました。 Mon, 31 Jul 2023 00:00:00 +0900 2023/7/27-31 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 4】 http:///blog/item/13180.html http:///blog/item/13180.html 今朝も元気に起きて6時頃からカードゲームを始める子達も居ました。 朝食は美味しいイングリッシュ・ブレックファーストでスタート。 今日も白馬は北アルプスを見渡す青空が広がり、最高の1日になりました!   午前中のイングリッシュレッスンでは、午後のラフティング体験に備えて用具の事や基本動作を英語で習いました。 たくさんの危険が潜む川下りを想定して、ラフト内での模擬操作はみんな真剣そのもの! "Be Prepared!!" 「準備万端!」です。   そしてラフティング本番の姫川へ。 白馬もしばらく晴天が続いたので、川も平水に戻り清らかな渓流を気持ちよく川下りしました。 SUPの時も担当してくれたジョニーを始めとするインストラクターの皆さんが、とても優しく、時には厳しくガイドしてくれました。   森の中を流れる姫川は、ところどころ流れが速くなっており、みんなエキサイティングにラフティングを楽しみました。 今日も暑かったので、川に飛び込んで泳いだりもして、とても気持ち良さそうでした。少し虻の攻撃にも遭遇したようですが、何とかやり過ごしました。   ロッジに戻り、夕食のオリジナルピザのためのレシピやボックス作りなど思い思いに準備しました。   そして、最後の夜の夕食はみんな楽しみにしていたオリジナルピザ作りです。 白馬でも有名なMorino Pizzaをベースに各自オリジナルピザを楽しみました。 生地に思い思いの具材を乗せ、大型オーブンの高熱で焼き上げます。   オリジナルのホールピザ1枚を頬張りながらムービーナイト(今夜はハリーポッター)を楽しむ、何とも贅沢な夕食となりました! Sun, 30 Jul 2023 20:28:06 +0900 2023/7/27-31 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 3】 http:///blog/item/13179.html http:///blog/item/13179.html キャンプ3日目。早めにベッドに入って、早起きして、健康的な生活を送っています。 シェフの料理もとても美味しく、皆さん沢山食べています。 今日も暑い一日でしたが、昨日夜に少し雨がぱらついたくらいで、ここまでのプログラムを順調に実施できています。 朝のエクササイズもすっかり慣れたもの。 朝食はフレンチトーストを中心とした洋風メニューでした。 朝食の後はバスで岩岳へ出かけました。 そして、ゴンドラで山の頂上へ。子供たちは、ジェットコースターみたい!と空の旅を楽しんでいました。 山頂で発話を中心としたイングリッシュレッスン。語彙や形容詞・副詞など学びました。 サンドイッチやスイカのピクニックも楽しみました。 お昼過ぎには厚さのピークだったので、森のハイキングは皆さんの体力・様子をみて程よい距離で実施しました。 木陰で休憩や天然水でリフレッシュを挟みつつ、面白い遊具や道具を使ったアクティビティも行いました。 標高約1,300mの山頂からは、北アルプスの3,000m級の山々を臨むことができ、大自然の中のびのびと過ごしました。 ロッジに戻った後は、キャンプの出来事を振り返り、日記も書きました。 子どもたちの感想に対して、先生がさらに掘り下げた質問をしてくれて、充実した内容の日記を書けました。 ディナーはカレーを中心としたエスニック料理でした。 色々な料理の盛り合わせが見た目にも美味しく感じられました。 本日最後のプログラムはゲームナイト。 いくつかのグループに分かれて、先生たちと一緒にゲームを楽しみました。 子供たちはとても元気で、笑いが絶えない、大盛り上がりの夜となりました。 Sat, 29 Jul 2023 00:00:00 +0900 2023/7/27-31 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 2】 http:///blog/item/13178.html http:///blog/item/13178.html 昨夜はさすがにみんな朝早くからの移動で疲れたのでしょう、ぐっすり眠ったようで朝はパッチリ起きて元気全開。 清々しい朝の空気を深呼吸しながらモーニングエクセサイズでスタートしました。   朝食はオムレツとご飯、シリアルの和洋コンピネーションでパクパク食べれました。 午前中、イングリッシュレッスンの後はいよいよ湖でのSUPに出かけました。 ロッジから20分程の神秘的ブルーの青木湖の沖合に皆で漕ぎ出し、最高に気持ちいいSUP体験をしました。 しっかりライフジャケットを着ているので皆安心してSUPから湖に飛び込み楽しみました。   夕食は外で大好きなバーベキューを楽しみました。 皆で外で食べると不思議と本当に美味しいですね。   夕食の後は夜の森へナイトハイクへ出かけました。 始めはちょっとビクビクな子供も居ましたが、目が慣れてくると虫や小動物達を探しながら楽しみました。 途中大きなムササビにも会う事が出来ました。   盛りだくさんの2日目もあっという間に終了しました。   Fri, 28 Jul 2023 00:00:00 +0900 2023/7/27-31 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 1】 http:///blog/item/13177.html http:///blog/item/13177.html 夏休みイングリッシュキャンプin白馬 2回目のセッションが始まりました。 21名の参加者の皆さん、スタッフたちと英語を学び、英語で遊ぶ5日間です。 日前から白馬でも暑い日が続いていましたが、今日は午後から傘が要らないくらいの小雨が一時降り、過ごしやすい気温が戻ってきました。 まずはランチ。イギリス人シェフを中心とするチームが毎食美味しい食事を作ってくれます。 先生は1回目に引き続き、ジョナ、ジョン、ジェフの3名。イギリス、アメリカ、カナダの出身です。 ロッジのオーナーのマットや日本人スタッフもキャンプをサポートします。 ランチの後は、外で自己紹介とレクリエーションを行いました。 皆の名前や好きなもの、嫌いなものなどを伝えるゲームなど。 日本、イギリス、アメリカ、カナダ、それぞれの国の紹介なども。 クイズを交えて楽しく英語を勉強している様子。 元気いっぱいのメンバーです。 ディナーもお腹いっぱい頂きました。沢山お代わりもしていました。 夜は先生がギターを演奏してくれて、体を動かしながら英語の歌をいくつか歌いました。 思わず笑ってしまう楽しい歌詞の曲で、語彙や発音など楽しく学びました。 今日は早朝からお疲れだと思います。ゆっくり休んで、明日に備えましょう。 明日は皆さんが心待ちにしているSUPの日です。 Thu, 27 Jul 2023 20:40:16 +0900 直島イングリッシュキャンプ2023【DAY⑤7/27】 http:///blog/item/13176.html http:///blog/item/13176.html キャンプ5日目、最終日です。 キャンプの疲れが出てきているのかみなさん遅めのスタートでしたが、昨日の夜から荷物をまとめていた人も多く、ゆとりを持って出発の準備ができました。 朝ごはんの後はキャンプのまとめです。 それぞれキャンプで達成したこと、楽しかったことを振り返ります。 最後には修了証をもらい、無事全てのレッスンが終了しました。 宿をチェックアウトして、宮浦港の付近を散策します。 草間彌生さんの赤カボチャや直島パビリオンなどで写真を撮りました。 (右上の手は弊社スタッフの手ですのでご安心ください…!) 最後のお昼ご飯を食べて、港へ移動します。 お土産やフェリーのチケットを買って、宇野行きと高松行きのフェリーでそれぞれのお家へと出発! 船の上からもばいばい〜と叫んで、友達と直島に別れを告げます。 5日間、ずっといいお天気で、たくさん体も動かしたので、きっとお疲れのことと思います。 今夜はご家庭でもしっかりお休みいただき、また明日からそれぞれの場所で元気に遊んで学んでいただければ嬉しく思います。 このキャンプがみなさんの夏の良い思い出の一つになっていたら嬉しく思います。 英語の勉強も引き続き、がんばりましょうね!皆様の英検の合格を願っております。 Thu, 27 Jul 2023 06:11:01 +0900 直島イングリッシュキャンプ2023【DAY④7/26】 http:///blog/item/13175.html http:///blog/item/13175.html 本日は直島キャンプ4日目です。 午前中はいつも通り、英検対策のレッスンです。 英語を話すことに対してこの数日間で苦手意識がなくなってきているお子様も多く見られ、レッスンもますます賑やかになっています。 今年の英検合格を目指して、ぜひ勉強を続けていただければと思います! 午後からは予定していた家プロジェクトの鑑賞と、子供たちからの要望と時間の余裕もあったため海遊びの時間を追加して、その後直島銭湯I♡湯にお風呂に行きました。 家プロジェクトでは先生から詳しく解説があり、子供達も興味津々で聞いていました。 今日の海は温度も高く、最後の直島の海をみなさん楽しまれていました。 思いっきり海で遊んだ後は直島銭湯I♡湯で疲れを癒します。 大竹伸朗による入浴できるアート施設で、少し不思議な空間ですがみなさんさっぱりした顔でお風呂を上がられていました。 夜は最後の夕食のBBQです! 準備からみなさん手伝ってくださり、とても助かりました。 最後には花火も行い、夏を満喫できました。 残り1日ですが、最後まで英語を楽しんで学べるように全力でサポートしてまいります。 Wed, 26 Jul 2023 22:43:09 +0900 直島イングリッシュキャンプ【DAY③7/25】 http:///blog/item/13174.html http:///blog/item/13174.html 直島キャンプ3日目です。 朝ごはんを食べて、午前中は英検対策のレッスンを行います。 先生の質問に答える大きな声が聞こえてきます。 しっかり文法を教わる時間もあれば、学んだ単語などを使ってゲームを交えながら勉強したり、メリハリのある授業です。 お昼ご飯を食べた後は、地中美術館とベネッセハウスミュージアムへ鑑賞に行きました。 二つは現代アートの美術館で、それぞれの作品にはさまざまな背景があるため、自分の思いや考えなどを共有しながら鑑賞しました。 モネの作品では、近づいて見る時に見える色と、離れて見るときに見える色が違うことに気づいたり、地中美術館に入って本当に地中に埋まっていることに気づいたり、様々な気付きがありました。 子供たちの目線で作品についての見え方を聞くのは新しい発見がありとても興味深いです。 美術館を鑑賞した後は、直島のピザ屋さんでオリジナルピザを作りました。 好きな具材を英語で注文して、自分の好きなものだけのせたピザができありました! ピザを食べながら英語字幕・英語音声でミニオンを見ました! 多くのお子様は途中からかくれんぼを始めたり、ウノを始めたり自由に過ごしながら夜を過ごしています。 残り2日となりましたが、たくさん遊んでたくさん学んでキャンプ後半も楽しく過ごせればと思います。 Tue, 25 Jul 2023 22:09:09 +0900 2023/7/21-25 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 5】 http:///blog/item/13173.html http:///blog/item/13173.html キャンプ5日目。最終日です。 今回のキャンプでは日中は毎日晴れで、全てのプログラムを予定通りに終えることができました。 最後の朝はPancake breakfastです。 フルーツや蜂蜜などと一緒に頂きました。シリアルやヨーグルトも。 最終日はキャンプのまとめのレッスンです。 5日間を振り返り、それぞれの思い出を手紙に綴りました。 皆さん沢山の思い出を書いてくれました。 書き終わったら発表の練習も。保護者の方も見学にいらっしゃると聞いて、皆さんドキドキ・ソワソワしているようでした。 そして、お部屋の片づけをし、キャンプ最後の食事の時間です。 この5日間で仲良くなった仲間たちとワイワイ楽しく頂きました。 いよいよ発表会です。 一人ずつ前に出て、思い出レターを発表しました。 皆さんの楽しかったこと、どのように感じたか、など、一人一人の話が聞けて感慨深い思いでした。 5日間頑張りましたね。 最後はみんなで記念撮影をして解散となりました。 皆様のご協力のおかげで皆さん良い笑顔で無事キャンプを終えられました。心より感謝申し上げます。 また会えるといいですね! Tue, 25 Jul 2023 00:00:00 +0900 2023/7/21-25 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 4】 http:///blog/item/13171.html http:///blog/item/13171.html キャンプ4日目。 今日もお天気は晴れ。朝から日差しが強く感じる一日でした。 エクササイズ、朝食といつもの流れに皆さんすっかり慣れた様子。 午前中はロッジでレッスンです。 夜のピザパーティーに向けて、どんなピザを作りたいか考えて、語彙の勉強や会話の練習もしました。 また、午後のラフティングに向けて、使う言葉を学んだり、ラフティングに乗ったつもりで練習をしたりもしました。 ランチの後はラフティングへ。 皆さんがとても楽しみにしていたイベントの一つです。 水着に着替えて近くの川へ向かいます。 ジミー、ジョニー、ショーン、コウスケの4人がアクティビティスタッフが担当してくれました。 夜間の雨の影響で川の水量は少し多めで、エキサイティングなラフティングを楽しめました。 夕方からは、今日の出来事について話して日記を書いた後、ピザパーティーの準備に取り掛かりました。 思い思いのピザボックスを作り、好きな具材を生地の上にトッピングし、シェフに焼いてもらいました。 一人一枚、海外サイズの大きなピザを焼いてもらい、オリジナルピザに皆さん満足げな様子でした。 同時にムービーナイトも開催。皆さんの意見をもとに、見る映画はミニオンに決定。 皆さん真剣に見入っている様子が印象的でした。 いよいよ明日はキャンプ最終日です。 最後まで元気に勉強も遊びも楽しみましょう! Mon, 24 Jul 2023 21:30:00 +0900 直島イングリッシュキャンプ2023【DAY②7/24】 http:///blog/item/13172.html http:///blog/item/13172.html 今日はキャンプ2日目です。 午前中は英語レッスン、二つのクラスに分かれて英検対策の授業を行います。 座学はもちろんですが、ゲームや体験も交えて文法を教えてくれます。  お昼ご飯を食べて、楽しみにしていた海遊びです。 天気もよく、絶好の海水浴日和となりました。 瀬戸内の海は波も穏やかで浮き輪でぷかぷか浮いてるだけでもとても気持ちが良いです。 砂浜に埋もれる人もいたり、飛び込みをしたり、それぞれの楽しみ方で海を満喫しました。 海遊びの後はスイカ割りです。 英語で指示を出しながら、成功を目指してみんなで声をかけ合います。 夕食の後は自由参加でゲームナイト! カードゲームを英語でやってみたり、かくれんぼを英語でやってみたり、好きな遊びを英語でやりました。 今日は海でたくさん遊んでお疲れかと思いますが、まだまだみなさん元気に遊んだりダンスをしたりしています。 もうみんな名前を覚えて、和気藹々としたキャンプとなってきました。 残りあと3日、楽しみながら勉強も頑張ってほしいとおもいます。 Mon, 24 Jul 2023 20:13:00 +0900 2023/7/21-25 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 3】 http:///blog/item/13169.html http:///blog/item/13169.html キャンプ3日目。 今日も一日良いお天気で、岩岳でのハイキングや自然の中での時間をたっぷり楽しむことができました。 朝のエクササイズ 朝食はフレンチトーストにフルーツ、ヨーグルト、シリアルなど頂きました。 朝食後は準備をして早速岩岳へ。 ゴンドラに乗って、上ったり下ったりしながら山頂へ向かいます。 上り始めるタイミングで一気に加速する感じがして、ドキドキ&ワクワク。 夏休み期間は岩岳でイベントもやっているようで、たくさんの人が訪れていました。 山頂からの景色は本当に素晴らしく、少し曇ると涼しく感じられる気持ちの良い空気の中でレッスンや自然の中での体を動かす遊び、もちろんハイキングも楽しみました。 会話や筆記を通して、語彙や文法、フレーズ、発音など学びました。 外で食べる食事は格別ですね!スイカも大人気でした。 冷たくて美味しい白馬の天然水もいただきました。 昨晩は雨でしたが、ハイキングのコースにはあまり影響はなく、散策を楽しむことができました。 森の中なので日影が多くて、夏にはとてもありがたいです。 ハイキング中にクワガタを捕まえました!メスのコクワガタのようです。 虫取り網を持ってきた甲斐がありましたね。 他にも、たくさんのトンボや蝶などを捕まえました。 子どもたちはクワガタやトンボに名前を付けて可愛がっています。 また、山羊や馬にも出会い、かわいい動物に癒されている様子でした。 今回リフトにも乗って、少し離れたところにも行ってみました。 ゴンドラと違い、風をダイレクトに感じます。 ハンモックや巨大なアウトドアチェアで少し休憩・・・というより、ハンモックの争奪戦?笑 いえ、ちゃんとお互い譲り合って順番に楽しんでいましたよ。 ロッジに戻ってからは昨日、今日の出来事を振り返り、単語や文法を学び、日記を書きました。 ディナーはカレーでした。 ただし、日本風のカレーではなく、辛さ控えめの本場のカレーです。 大人たちはとても美味しくいただきましたが、食べ慣れない味で少し驚いた子もいたようです。 これも良い異文化体験になったかな? 海外へ行ったら、日本では見たこともないような料理が出てくることもありますからね・・・ 最後はゲームナイトです。 複数のテーブルに分かれて、異なる種類のゲームを楽しみました。 (英語の)難易度がやや高めのゲームもありましたが、楽しみながら英語を学んでいる様子でした。 自由時間には真剣に宿題に取り組んでいる姿も見受けられました。継続は力なり、ですね。 明日はキャンプ4日目。あっという間にキャンプも後半に入りましたね。 午後のラフティングは皆さんが特に楽しみにしていることの一つなので、明日も元気に楽しんでほしいと思います。 Sun, 23 Jul 2023 22:00:00 +0900 直島イングリッシュキャンプ2023【DAY①7/23】 http:///blog/item/13170.html http:///blog/item/13170.html 今年も直島イングリッシュキャンプが始まりました! 直島・宮浦港に9名の参加者が集まりました。 先生は過去にもキャンプで教えてくれているエリザベス先生とタイラー先生です。 お昼ご飯を食べて、宿泊先のコテージに移動後アイスブレイキングを行いました。 自己紹介をしたり、Who am I というゲームをして盛り上がりました。 初めからみなさん積極的に発言してくれて、とても賑やかなキャンプになりそうです。   その後、英検の級に分かれて授業を行います。 ゲームを交えながらの授業なので笑い声が終始上がるような授業でした。 夕食は景色のいいテラスでウェルカムパーティー! 美味しいBBQプレートをいただきました。みなさんもうすっかり打ち解けてお友達になっています。 星空観察はみんな長旅で疲れていたので、今夜は早めにお休みすることになりました。 今はシャワーを浴びたり、おしゃべりしたり楽しそうに過ごされています。 明日は海遊び、勉強も頑張りつつ遊びも思いっきり楽しんでもらえればと思います。 Sun, 23 Jul 2023 20:45:46 +0900 2023/7/21-25 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 2】 http:///blog/item/13168.html http:///blog/item/13168.html キャンプ2日目。 朝には雨も上がっており、絶好のSUP日和となりました。 まずは朝のエクササイズから。 ロッジは森に囲まれており、フレッシュな空気が気持ちいいです。 朝食の後は、楽しい英語のレッスンです。 キャンプで出会う様々なものについて学んだり、ゲームを交えながら英語の勉強をしたりしました。 途中、ロッジの外にも出て自然の中でも英語を学びました。 樹液がたっぷりの木を見つけ、カブトムシが集まってくるかな?とワクワクしている様子 ランチの後は、皆さんお待ちかねのSUPです。 水着に着替え、日焼け止めを塗り、水筒も冷たい水でいっぱいにして、準備万端で出発です。 美しい山々を眺めながら湖へ向かいます。長野オリンピックで使用したスキーのジャンプ台も見えましたよ。 湖に到着したら、サイズの合ったライフジャケットを身につけ、パドルをもち、インストラクターの説明を聞きます。 パドルの使い方や注意事項をしっかり聞いたのちに、いよいよSUPに乗ります。 初めは座ってスタートし、慣れてきたら立つことに挑戦しました。 バランスを取ったり、行きたい方向に進むのが難しそうな様子でしたが、そのうち慣れてスイスイ進めるようになってきました。 バランスが取れず湖に落ちたり、自ら湖に飛び込んで泳いだりと、冷たすぎず気持ち良い温度の水に浸かって楽しむ様子も見られました。 SUPで沢山遊んで満足した後、ロッジへ戻りました。 シャワーや休憩の後は、ディナーの時間です。お天気に恵まれたので、外でBBQを行うことができました。 お肉や野菜、ご飯、最後にはスイーツも焼いて、お腹いっぱいいただきました。 BBQの合間にボール遊びも。 その後はナイトウォークへ。 懐中電灯や虫取り網、カメラなどをもって、ロッジ周辺を散策しました。 今回のナイトウォークでは、モモンガに出会うことができました! 他にも、セミや虫など色々な生き物や植物を見ることができました。 朝から盛り沢山のプログラムで、子どもたちも充実した一日を過ごせたことと思います。 明日も朝から山へ出かけるので、今日もしっかり休んで明日も元気に過ごしてほしいと思います。 Sat, 22 Jul 2023 00:00:00 +0900 2023/7/21-25 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day1】 http:///blog/item/13167.html http:///blog/item/13167.html 夏休みイングリッシュキャンプが始まりました。 21名の参加者の皆さん、スタッフたちと英語を学び、英語で遊ぶ5日間です。 今日のお天気は晴れですが、暑すぎず過ごしやすい一日でした。 まずはランチ。 そして、外で自己紹介とレクリエーションを行いました。 皆の名前や好きなもの、嫌いなものなどを伝えるゲームなど。   先生は、過去に何度もキャンプで教えてくれている、ジョナ、ジェフ、ジョンの3名です。 ロッジのオーナーのマットやシェフたち、そして日本人スタッフもキャンプをサポートします。 クイズを交えて楽しく英語を勉強している様子。 興味深い質問に、たくさんの子どもたちの手が上がっていました。 ディナーの後には、一日の振り返り。 今日経験したことについて話し、日記も書きました。 夜の自由時間には、キャンプで出会った仲間と遊んだり、宿題に取り組んだりと、各自有意義な時間を過ごしていました。 今日は早朝から活動していた方も多かったと思います。一日お疲れさまでした。 明日は皆さんが楽しみにしているSUPの日。夜になって少し雨が降り始めましたが、明日はまた晴れて様々な野外活動を楽しめるよう願っています。 Fri, 21 Jul 2023 00:00:00 +0900