起床時間の7時よりも前に起きて支度を済ませている子どもたちも多く、朝から元気いっぱいです!
朝食はフレンチトースト。ヨーグルトとシリアルはセルフサービスですが、今朝は長蛇の列ができていました。
2日目のスキーレッスンは、初級レベルの子どもたちもリフトに乗るところからスタートします。
昨日のレッスンの最初では緊張している様子だった子どもたちも今朝はスイスイと滑ることができていて、子どもたちの成長の早さに驚かされました。
ゴンドラではなく、全員自分たちで滑って下まで降りてくることができました!
今朝は濃霧のなかのスタートでしたが、最後にはすっきり晴れて青空が広がっていて、子どもたちも「山の上から見えた景色が綺麗だった」「気持ちよかった」と大喜びでした!
他のグループの子たちを待つ間に雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして楽しみました。
ロッジに戻ってからは、スパイシーチキンプレートのランチでした。
みんないい笑顔で美味しくいただきました!
フリータイムでの子どもたちの様子も少し紹介したいと思います。
授業の合間や他の休憩時間、子どもたちはお話ししたりゲームをして過ごしています。
最初はいくつかのグループに分かれてそれぞれ遊んでいたのですが、今ではみんなでできる遊びを考えてするようになりました。
昨日はみんなでかくれんぼ、今日はひとつの部屋に集まってお菓子パーティーを開いていました。
このキャンプを通してみんなの絆が深まっていることが感じられてスタッフも大変嬉しく思います。
午後からのレッスンでは、まず初めにスキーで使う英単語を覚えました。
そのあと色々な動詞を勉強して、その動詞を使ったジェスチャーゲームもしました。
難しい動詞も身体を使って覚えることでイメージしやすくなります。
分からないところは先生に聞きながら学んだ動詞を使って文章を作ることにも挑戦しました。
最後に1日の日記を書いて今日のレッスンは終了です。
今日のディナーは、野菜がたっぷり入ったミネストローネ、グリルチキン、フライドポテトでした。
特にポテトが大人気で、たくさんおかわりをいただいて子どもたちも大喜びでした!!
ディナーの後は、初日から楽しみにしている子も多かった天然温泉にみんなで行きました。
施設には地元の方もいらしたのですが、「ゆっくり浸かってきてね、楽しんでね」と皆さんに声をかけていただきました。
全身ポカポカと温まり、スキーでの疲れも癒されたようで良かったです。
早くもスキーレッスンは明日が最終日となるので、明日に備えて今日はゆっくり休んでもらいたいと思います。