キャンプ3日目です。
今日は雨が降るのではと少し心配していましたが、ちょうど山から降りるタイミングで小雨がパラついた程度で、予定通りプログラムを終えることができました。
キャンプの朝はMorning exerciseから始まります。
今日もロッジの外で体を動かし、良いスタートを切れました
朝食はトースト、スクランブルエッグ、ベーコンを中心に、毎日フルーツやヨーグルト、シリアルなども頂きます。
そして、山へ行く準備をして、いざ岩岳へ!
ゴンドラが新しくなり、より快適に一度に大人数が移動できるようになりました。
景色を楽しんでいたら、あっという間に山頂に着きました。標高1,289mから眺める景色は絶景でした!
「やっほーデッキ」という場所を見つけた子供達。
最初は「やっほー」と日本語で叫んでいましたが、ここはイングリッシュキャンプ。みんなで英語でやっほーと叫んでみました。
午前中は日差しが強かったので、森の中の木陰になっている場所を私たちの「ベースキャンプ」にして、イングリッシュレッスンを行いました。
自然の中で、沢山の新しい単語や発音などを学びました。
途中、珍しい色の蝶が飛んで来て、夢中になっている様子も見られました。
景色の良いところで記念写真も撮りました。
そして山頂でピクニックランチ。塩分補給を意識した食事で、午後からのハイキングに備えました。
ランチの後は森の中でハイキング♪
午後には雲が多くなり、比較的過ごしやすい気温のもとハイキングを楽しむことができました。
森の奥の方にドッグランもあり、ワンちゃんを見つけた子供たちは「可愛い〜!」と駆け寄っていました。
ハイキングをしながら、これは英語で何と言う?としっかり英語も学んでいました。
大きなネズコの木の前では感嘆の声が上がりました。
その後は近くの温泉でスッキリ!
露天風呂に浸かって疲れを癒しました。
皆さんのサッパリしたお顔が印象的でした。
温泉からロッジに戻ると、スイカを用意してくれていました。
冷たくて甘い、大きなスイカをみんなで美味しく頂きました。
夏休みですね〜。
そして、キャンプの思い出をみんなでシェアして、日記も書きました。
スパゲッティディナーの後は、ゲームナイト!
3つのテーブルに分かれて英語でゲームを楽しみました。
語彙やよく使う表現、発音、文法など、楽しみながらたくさん英語を学びました。
恐らく子供達にとっては、英語を「勉強している」という感覚よりも、英語環境で過ごす中で「気づいたら自然と英語を学んでいた」という感じが近いのではないかと思います。
今日もよく学びよく遊んだ1日でした。
今晩もしっかり休んで、明日も元気にイングリッシュキャンプを楽しみましょう!
2025/7/20-24 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 3】
2025-07-22
