2025/8/13-17 夏休みイングリッシュキャンプ in 白馬【Day 2】


キャンプ2日目です。
慣れない環境のなか眠れるのか心配していた子どもたちもいましたが、みなさん朝までぐっすり眠れた様子でした。
昨日は長距離移動で疲れがあったと思うのでしっかり休めたようでよかったです。
起床後はすぐに着替えてお互いの部屋を行き来し朝の挨拶を交わしていました。
みなさんキャンプメイトたちともすっかり打ち解けた様子です。

一日の始まりは、白馬のきれいな空気を吸いながらモーニングエクササイズです。
カナダ出身のマイク先生はアイスホッケーのコーチもしており、本格的なエクササイズを教わりながらしっかり体を動かしました。





エクササイズを終えたら、みなさんお楽しみ今回のキャンプはじめての朝食です。
今日の朝食はクロワッサン、スクランブルエッグ、ソーセージでした。
ヨーグルト、フルーツやシリアルなどはバイキング方式で頂きます。
キャンプ中、食事の際はいただきますの代わりに Let's eatを使います。
それではLet's eat!!!!!!





朝食の後は、午前中の授業です。
まず始めに単語の学習をしました。白馬ならではの自然に関する単語や、白馬で見られる動物の単語、今回みんながチャレンジするアクティビティについての単語を覚えました。
その後に先ほど覚えた単語を使ってそれぞれオリジナルのビンゴシートを作成しました。
ビンゴゲームではジェスチャーを使って演技をしました。なかなか難しいお題もありましたが景品がかかったビンゴゲームは大盛り上がりでした!
ゲームの後は単語を使ったクロスワードパズルにも挑戦しました。
早く終わった子どもたちは困っているお友だちを見つけて手伝うなどしていました。
とても良いチームワークです!





昼食は冬カボチャとして知られているバターナッツのスープとホットサンドでした。
カボチャが少し苦手という子もこのスープは美味しい!と完食してくれました。

午後からはみなさんお待ちかねのSUPです。
湖まで向かうバスの中でもまだかなもうすぐかなとお話をしてワクワクが止まらない様子でした。
インストラクターから英語で説明を受け、安全確認も出来たらいよいよ出発です!



今回SUPにチャレンジするのは初めてだという子どもたちも多かったのですが、みなさんあれよあれよと上達していて子どもたちの習得の早さに感動させられました。
インストラクターから難しいと言われていた立ち漕ぎにも挑戦しましたが、スイスイとすぐにやってのけていました。素晴らしい!
湖に飛びこんで泳いだり、お友だちのSUPに捕まって漕いでもらったり、各々の楽しみ方で過ごし、あっという間の2時間でした。





今日の夕食はBBQでした。
皆さんたくさんお代わりをしてお腹いっぱい食べました。
BBQの後に先生たちからサプライズでデザートのマシュマロをいただきました。
マシュマロはチョコと一緒にクッキーで挟んでスモアにしてみんなで楽しく食べました。





今日の最後のアクティビティはナイトウォークです。
神社に住んでいるというモモンガを見たかったのですが今回は残念ながら会うことはできませんでした。
それでも子どもたちは落ち込んだりすることもなく、懐中電灯を持って虫を観察したり、セミの抜け殻を見つけたりそこにある自然を存分に楽しんでくれました。
最後はみんなが持っている懐中電灯を一瞬だけ消して自然の中での暗闇も体験してみました。




明日は岩岳ハイキングです。ほとんどみんな消灯時間にはぐっすり眠っている様子でした。
残りの3日間も思いっきり楽しんでもらえたらと思います。






キッズエクスプレス
キッズエクスプレス

  • イングリッシュキャンプ
  • 英語キャンプ
  • サマーキャンプ
  • 夏休み
  • 英語
  • 英検
  • ネイティブ
  • 国内留学
  • 長野
  • 白馬