小学生から参加できる富士山登頂を目指すアウトドアプログラム
下水道のない富士山のトイレはどこも環境対応型のトイレになっています

トイレを維持する為に莫大な費用がかかっているので、どこも利用料(管理協力金)として200円~300円のお金が必要です

次に荷物の準備は登山に持っていくものと初日の泊まる宿泊先に置いていくものに分けておきましょう。余分なものはおいて、登山に出発します。
水筒も重いので、持って来ないでください。500mlのペットボトルを3本くらいで持っていきます。富士登山には水分補給が重要です。トイレの心配をしないで沢山飲んでください。
それから大きな深呼吸も大事です。
夏休みの「富士山登頂」。 参加を待ってます。
2017年 夏休みアウトドアプログラムを見る