今日も一日良いお天気で、岩岳でのハイキングや自然の中での時間をたっぷり楽しむことができました。
朝のエクササイズ

朝食はフレンチトーストにフルーツ、ヨーグルト、シリアルなど頂きました。
朝食後は準備をして早速岩岳へ。
ゴンドラに乗って、上ったり下ったりしながら山頂へ向かいます。
上り始めるタイミングで一気に加速する感じがして、ドキドキ&ワクワク。
夏休み期間は岩岳でイベントもやっているようで、たくさんの人が訪れていました。
山頂からの景色は本当に素晴らしく、少し曇ると涼しく感じられる気持ちの良い空気の中でレッスンや自然の中での体を動かす遊び、もちろんハイキングも楽しみました。
会話や筆記を通して、語彙や文法、フレーズ、発音など学びました。

外で食べる食事は格別ですね!スイカも大人気でした。
冷たくて美味しい白馬の天然水もいただきました。
.jpg)
昨晩は雨でしたが、ハイキングのコースにはあまり影響はなく、散策を楽しむことができました。
森の中なので日影が多くて、夏にはとてもありがたいです。
ハイキング中にクワガタを捕まえました!メスのコクワガタのようです。
虫取り網を持ってきた甲斐がありましたね。
他にも、たくさんのトンボや蝶などを捕まえました。
子どもたちはクワガタやトンボに名前を付けて可愛がっています。
また、山羊や馬にも出会い、かわいい動物に癒されている様子でした。
.jpg)
今回リフトにも乗って、少し離れたところにも行ってみました。
ゴンドラと違い、風をダイレクトに感じます。
ハンモックや巨大なアウトドアチェアで少し休憩・・・というより、ハンモックの争奪戦?笑
いえ、ちゃんとお互い譲り合って順番に楽しんでいましたよ。

ロッジに戻ってからは昨日、今日の出来事を振り返り、単語や文法を学び、日記を書きました。

ディナーはカレーでした。
ただし、日本風のカレーではなく、辛さ控えめの本場のカレーです。
大人たちはとても美味しくいただきましたが、食べ慣れない味で少し驚いた子もいたようです。
これも良い異文化体験になったかな?
海外へ行ったら、日本では見たこともないような料理が出てくることもありますからね・・・

最後はゲームナイトです。
複数のテーブルに分かれて、異なる種類のゲームを楽しみました。
(英語の)難易度がやや高めのゲームもありましたが、楽しみながら英語を学んでいる様子でした。

自由時間には真剣に宿題に取り組んでいる姿も見受けられました。継続は力なり、ですね。
明日はキャンプ4日目。あっという間にキャンプも後半に入りましたね。
午後のラフティングは皆さんが特に楽しみにしていることの一つなので、明日も元気に楽しんでほしいと思います。