英語の「いただきます」「ごちそうさま」


ごはんを食べる前に、日本では「いただきます」「ごちそうさま」と言う習慣がありますね。

これって、世界中にある習慣なのでしょうか?

英語圏でホームステイをした時、パーティーや食事に招かれたとき、頂いた食事に感謝したいけど、どう言ったらいいんだろう・・と思ったことはありませんか?


英語には、いわゆる「いただきます」という表現はないと言っていいでしょう。

Wow, it looks good! や、looks delicious! などでそのまま、わー、おいしそう!という感じを出せば、ごちそうする側もうれしいと思います。
じゃ、食べよっか、と言いたい場合は、Ok, let’s eat! でいいでしょう。

「ごちそうさま」は単に、hmm..it was good! や、ちょっとフォーマルな場合は Thank you, it was delicious! と言って、満足したこと、感謝の気持ちを伝えればいいですね。


みんなでごはんを食べる場合、イギリスではたまに「
Bon Appetit!」と言われる方がいらっしゃいます。発音は「ボナペティ!」フランス語の「召し上がれ!」ですね。

ちょっとおしゃれな感じがします。

海外の方に、とっておきの日本料理をつくって、Bon appetite! と言えたら素敵ですね!






キッズエクスプレス
キッズエクスプレス