お天気は本日も快晴!熱中症に気を付けて、水分補給や休憩を挟みつつ、暑い1日を乗り切りました。
朝食は日影があるうちに屋外で頂きました。
本日は、パン、ヨーグルト、ジャム、サラダ、ソーセージ、フルーツジュース、牛乳といった内容でした。
宿泊しているコテージには広いお庭があり、食事をしたり、座学の合間に体を動かしたりするのにピッタリです。

朝食後、午前中は座学が続きます。
文法や語彙などをしっかり学びます。先生たちの英語を聞き取ることにも少しずつ慣れてきたかな?

マンツーマンのスピーキング練習では、皆さん緊張しながらもネイティブの先生の質問に頑張って答えていましたよ。
それぞれの間違いやすいポイントなど、先生からのフィードバックを役立てて、明日は更なるレベルアップを目指しましょう!
午後は地中美術館とベネッセハウスミュージアムを見学しました。
地中美術館は、安藤忠雄建築の不思議な形(空から見ると三角や正方形、長方形など)の建物の中に、3名のアーティストの作品が置かれており、体感型のアート施設となっています。
地中美術館では写真撮影ができませんが、ベネッセハウスミュージアムでは最近写真撮影が解禁されましたので、写真もご紹介したいと思います。



ちなみに、コテージに戻ってから子供たちにどちらの美術館の方が好きだったか聞いてみたところ、地中美術館と答えた子の方が多かったです。
"I like Chichu Museum because I can't understand." と話してくれた子もいました。わからないからこそ面白いとのこと。
現代アートというと難しいイメージがあるかもしれませんが、子供たちなりに色々と考えながら鑑賞できたようです。
夜ご飯にカレーライスなどを食べたのち、自由参加のMovie Nightを開催しました。
英語音声・英語字幕での鑑賞でしたので、難しいと感じた子もいましたが、最後まで集中して鑑賞していた子もいましたよ。
長い一日となりましたが、皆さん健康に過ごしています。
明日は皆さんお待ちかねの海遊びです!
